【タックルセットを季節のベイトによって考える。】
![]() |
ヒラマサはトップウォータープラグで狙うキャスティングがやはり醍醐味です。飛び上がる水柱、即座に始まる強烈なラン、ボトムへ一気に行かれれば瞬く間にラインを切られてしまうスリリングで熱いヒラマサとの戦いです。この衝撃的な釣り、初めは分からないことばかりでしたが、数年の実績を経て、クルーズがよく行く海域(玄界灘東部)での季節ごとの傾向が少しだけ分かってきました。ここ玄界灘・東部は陸地からの流入河川も多く、外洋のベイトだけでなく近海に生息するベイトも考慮に、また対馬海流との関連性、潮速なども視野にゲームを組み立てなければなりません。もちろんここで紹介するパターンは様々あり、イレギュラーもあります。そしてなにより現場での状況判断が一匹のヒラマサを獲るか獲らないかの大きな差となることは言うまでもありません。 あなたがヒラマサ狙いにお越しになるのはいつですか? 下記の季節傾向を参考にタックルセレクトを準備ください。 |
![]() |
(1)【小型ベイト対応ロッド*プラグ30-60g】
(2)【中型ベイト対応ロッド*プラグ60-100g】 (3)【大型ベイト対応*プラグ90-160g】 ヒラマサ・キャスティングに挑戦するにあたって、タックルは3タイプに分けて考えると組み立てやすいです。 要はベイトに合わせて投げるプラグに合わせる。そして細分は船のどこで投げるかや、地形難易度、自身の体力などで選んでください。 同Lbクラスのロッドの長さについては、船の先端で投げる方は長めの竿が有利、一段降りた場所からでは、短い竿が取り回しもよく、体力も消耗しづらいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)【小型ベイト対応ロッド*プラグ30-60g】(豆アジ、シラス、イワシ、小イカなど)
BLC84/25 SC(小型扱えて高負荷対応) |
リール(ダイワ):ソルティガ4500H〜5000H リール(シマノ):ステラSW8000HG ライン:PE3~5号(ひとつなら4号だけでも良いと思います。) リーダー:80〜100LB |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)【小型ベイト対応ロッド*プラグ30-60g】(豆アジ、シラス、イワシ、小イカなど)
BLC84/25 SC(小型扱えて高負荷対応) |
リール(ダイワ):ソルティガ4500H〜5000H リール(シマノ):ステラSW8000HG ライン:PE3~5号(ひとつなら4号だけでも良いと思います。) リーダー:80〜100LB |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)【小型ベイト対応ロッド*プラグ30-60g】(豆アジ、シラス、イワシ、小イカなど)
BLC84/25 SC(小型扱えて高負荷対応) |
リール(ダイワ):ソルティガ4500H〜5000H リール(シマノ):ステラSW8000HG ライン:PE3~5号(ひとつなら4号だけでも良いと思います。) リーダー:80〜100LB |
(2)【中型ベイト対応ロッド*プラグ60-100g】(イワシ、アジ、トビウオなど)
BLC70/20 SMC(軽量で扱い楽。船首には不向き) BLC83/16 K-spec(軽量向けに特化。扱いやすい) BLC83/16(上記と比較して大口径リールにも対応できる) BLC84/18(オールマイティ。体力のない方にも扱いやすい) BLC84/22(オールマイティ。高負荷ファイトも可能) |
リール(ダイワ):ソルティガ4500H〜5500H リール(シマノ):ステラSW8000HG~14000HG ライン:PE4~6号 リーダー:100〜130LB |
(3)【大型ベイト対応*プラグ90-160g】(シイラ、秋刀魚、スルメイカ、ダツ)
BLC83/30(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC80/35(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC83/35(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC80/40(大型プラグ対応で最強の10号OK) BLC83/40(中〜大型プラグ対応で最強の10号OK) *扱う人の体力によってはTBLなどのGTロッドも可能です。 |
リール(ダイワ):ソルティガ5000H〜6500H(キャタリナ可) リール(シマノ):ステラSW14000HG〜18000HG ライン:PE6〜10号 リーダー:130〜170LB |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(1)【小型ベイト対応ロッド*プラグ30-60g】(豆アジ、シラス、イワシ、小イカなど)
BLC84/25 SC(小型扱えて高負荷対応) |
リール(ダイワ):ソルティガ4500H〜5000H リール(シマノ):ステラSW8000HG ライン:PE3~5号(ひとつなら4号だけでも良いと思います。) リーダー:80〜100LB |
(2)【中型ベイト対応ロッド*プラグ60-100g】(イワシ、アジ、トビウオなど)
BLC70/20 SMC(軽量で扱い楽。船首には不向き) BLC83/16 K-spec(軽量向けに特化。扱いやすい) BLC83/16(上記と比較して大口径リールにも対応できる) BLC84/18(オールマイティ。体力のない方にも扱いやすい) BLC84/22(オールマイティ。高負荷ファイトも可能) |
リール(ダイワ):ソルティガ4500H〜5500H リール(シマノ):ステラSW8000HG~14000HG ライン:PE4~6号 リーダー:100〜130LB |
(3)【大型ベイト対応*プラグ90-160g】(シイラ、秋刀魚、スルメイカ、ダツ)
BLC83/30(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC80/35(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC83/35(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC80/40(大型プラグ対応で最強の10号OK) BLC83/40(中〜大型プラグ対応で最強の10号OK) *扱う人の体力によってはTBLなどのGTロッドも可能です。 |
リール(ダイワ):ソルティガ5000H〜6500H(キャタリナ可) リール(シマノ):ステラSW14000HG〜18000HG ライン:PE6〜10号 リーダー:130〜170LB |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2)【中型ベイト対応ロッド*プラグ60-100g】(イワシ、アジ、トビウオなど)
BLC70/20 SMC(軽量で扱い楽。船首には不向き) BLC83/16 K-spec(軽量向けに特化。扱いやすい) BLC83/16(上記と比較して大口径リールにも対応できる) BLC84/18(オールマイティ。体力のない方にも扱いやすい) BLC84/22(オールマイティ。高負荷ファイトも可能) |
リール(ダイワ):ソルティガ4500H〜5500H リール(シマノ):ステラSW8000HG~14000HG ライン:PE4~6号 リーダー:100〜130LB |
(3)【大型ベイト対応*プラグ90-160g】(シイラ、秋刀魚、スルメイカ、ダツ)
BLC83/30(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC80/35(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC83/35(中〜大型プラグが可能で高負荷OK) BLC80/40(大型プラグ対応で最強の10号OK) BLC83/40(中〜大型プラグ対応で最強の10号OK) *扱う人の体力によってはTBLなどのGTロッドも可能です。 |
リール(ダイワ):ソルティガ5000H〜6500H(キャタリナ可) リール(シマノ):ステラSW14000HG〜18000HG ライン:PE6〜10号 リーダー:130〜170LB |