![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【お知らせ】 当店は月〜金曜日は通販のみ対応、店頭販売は土曜日と祝日のみです。日曜定休。当ページ掲載の釣り場所の問い合わせはご遠慮ください。 |
17/09/30
”トラウトオフ” 早いもので、今年もこの時期を迎えます。
渓流最終日で土曜日の今日、釣り納めという方も多いのではないでしょうか。
個人的な事ですが、今年は娘が産まれたこともあり、例年になく釣りに行けない日が続いた年でした。
しかし、だからこそ目に飛び込む景色がいつになく新鮮で、色づいた葉の一つ一つにもカメラを向けたくなるほど、嬉しい。
普段釣れない時は、景色なんてそっちのけだけど、今日は久しぶりの釣り。行けない間、想いを馳せた景色が目の前に広がっているのだから、ゆっくり、じっくり楽しもう。
この日、雨による濁りを懸念し、出来るだけクリアなところでと思い源流へ。
思った以上に水量が多くポイントは限られるものの、魚の反応は悪くない。大きいサイズこそ出なかったけど、水面のフライにヤマメがゆっくりと近づいて、フワッと咥える瞬間を幾度となく見る事ができた。何度見てもドキドキする瞬間。
この谷のヤマメは背中の黒点がほとんど無いのが特徴。小さくとも、その地域の特徴を色濃く残した魚を釣る事が出来るってとても贅沢な事だと思う。夢中でシャッターを切って、流れに返す。来年はもっと大きくなった姿を撮らせてね。また来るよ。
限られた時間の中だからこそ、肩肘張らずにもっとゆっくり、もっと自由に釣りを楽しみたい。
もしかしたら、来年もまた行けない日が続くかもしれない。だけど、そんな時は虫の勉強でもしよう。釣りに行けない時にしか出来ない事を一生懸命しよう。そして、また時間が出来たら川へ答え合わせをしに行くんだ。フライで、ゆっくり。
スタッフ コーヘイでした。
フライアイテムはこちらから
![]() |
![]() |
SCOTT フライロッド 各種 |
トラウトハンター リーダー&ティペット各種 |
![]() |
![]() |
シムス GUIDE LANYARD ¥3,200(税抜) |
シムス GUIDE NIPPER ¥6,200(税抜) |
![]() |
![]() |
テラシマフライ 各種 ¥400(税抜) |
レネ・ハロップ フライ 各種 ¥400(税抜) アメリカ・ヘンリーズフォークのほとりに住むプロフェッショナル・フライタイヤー、レネ・ハロップ氏とそのファミリーが作り出す美しきオリジナルフライです。 |
17/09/29
今年、約12年ぶりにモデルチェンジ
をしたスコットの”G”。素材、レジン、フェルールデザイン、テーパー設計を新たに見直したというブランクは早くも各地で非常に高い評価を受けているようです。
G2の時もそうでしたがGシリーズのしなやかなミディアムアクションは日本の渓流にも非常に使いやすいと思います。
仕上げとして変わったのはシートフィラー。紙、布、木などを何層にも積層してフェノール樹脂で加圧成型した「マイカルタ」を採用。カスタムナイフの持ち手にも使われる非常に堅牢な素材で、その硬さは切削する刃がすぐダメになる程だとか。その為、加工に掛かる手間は実にウッドの10倍以上とも言われています。
スレッドはG2の面影を感じるブラウン系。チェスナット×マスタード×ブラウンといった感じで、とても上品です。スコット伝統のフィニッシュド・コルクも健在。
一本一本手書きされているロッドネーム、エンドの”Scott”ロゴもしっかり受け継いでいます。金具についてはラディアンと同様の物に変更になっていますが、ブラックがややマットな仕上げです。
現時点では入荷数が非常に少ないため、デモロッドはおろか自分の分も、もちろんありません!(苦笑)
お客様優先で入荷しておりますので、是非いち早く新しい”G”を体感してみて下さい。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
G Series GS 844/4(8フィート4インチ4番) ¥98,000(税抜) |
17/09/28
先月スキレットで作ったら、大好評の「手作りベーコン」。今日はその簡単なレシピをご紹介します。
久しぶりですが、Shige's キッチンの時間です。
材料や調味料の分量は感覚で!!男が作るからこそ美味いベーコンなのです。
■用意する材料■
豚バラブロック、 ハーブソルト、スモークチップ、アルミホイル、オーブンペーパー、仕上げの塩こしょう。
■作り方
■
1.前日、肉にハーブソルトを全体にまぶし、サランラップをして冷蔵庫で寝かせる。
2.肉を冷蔵庫から出し、常温に戻す間にスキレットの準備をする。スキレットにアルミホイルを敷き、チップを平らに敷きつめ中火で熱する。
3.少しずつチップから煙が出て来たら、薫製準備OKの合図。弱めの中火にし、肉のサイズよりもやや大きく切った
オーブンペーパーに肉を乗せ(脂身を下にする)中央に置いて蓋をする。隙間から煙が出るように割り箸などを挟んだら待つだけ。
4.時々肉を確認しながら、肉の表面が飴色に色づいたらもう90%完成です。(この時、中まで完全に火が通っていなくてもOK)
5.少し肉を休ませたら薄く切り、スキレットで焼き目を付け、お好みで塩こしょうで仕上げて下さい。
保存食として考えれば、お肉の中まで火を通した方が良いのですが、あえて半生くらいがオススメです。
食べる直前に焼けば、チップの香りが更に楽しめ、お肉の脂もジューシーです。
しっかり薫製された香り高いベーコン、ぜひお試しあれ。 スタッフ シゲでした。
![]() |
LODGEロジックスキレット各種 ¥2,200〜(税抜) |
17/09/27
ロウマスタープロダクト×カスケットのオリジナルハット「C & R- JUNGKLE HAT 2017」。少量ですが販売出来るものが入荷致しました。
カスケットが釣り師の為にデザインしたこのハット、シンプル&ベーシックなデザインですが、実は7つのコダワリを搭載。
これまで実際にフィールドで着用してきて、改良を重ねた本気の一枚です。
そして密かなコダワリどころが、チンストラップ調整用留め具。贅沢にもレザースタイル・ペルフェットに別注したオイルドレザーチップを採用。今回いわばトリプルネームコラボなのです!!小さな部分にも一切妥協はありません。品質を優先した自慢のパーツです。
機能も、デザインも、煮詰めに煮詰めたジャングルハット。長く愛用して頂ける一枚だと思います。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
カスケット C & R- JUNGKLE HAT 2017 ¥8,800(税抜) 世の中ハットは数あれど、素材、形、ツバ、色などなどトータルバランスが優れた物を見つけるのは至難です。だからカスケットが釣り師の為に作り上げました。一年365日中、350日くらいは帽子を冠っている僕が自信を持ってお勧めします。 |
17/09/26
2017年の秋冬より取り扱いを開始した新進気鋭のウェアブランド「TAKE & SONS」。今回、新作となる2018年春夏のアイテムをお借りする事が出来たので早速全て試着。ハンティングやフィッシングというフィールドウェアのディテールをファッションに落とし込むセンスは抜群です。
生地から開発するという物造りへのコダワリと情熱っぷりはブランドホームページをご覧頂ければと思います。
当店がセレクトしたのは上記7型のアイテム。”ヘビーデューティー”をテーマに掲げているだけあって、いずれも非常にタフな造り。そして男臭いデザインはしっかり残しつつ、USアウトドアブランドを着た時の「あ〜ココがもうちょっと細かったらな〜」とか「もうちょっと袖が短かったらな〜」な感じをしっかり日本人向けに修正してくれています。クラシックな渓流スタイルに、また一つ新たなブランドが加わりました。来年2月頃には全アイテムが揃いそうですので、入荷次第順次ご紹介して行きます。ご期待下さい。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
TAKE & SONS Flyman Shirt ¥24,000(税抜)
|
17/09/25
もうすぐトラウトオフ。10月からは海へ、という方も多いのではないでしょうか。
そこで、今お使いのブランクはそのままに、ソルトゲームを楽しめるようFujiリールシートを使用したバージョンのボロンハンドルを企画致しました。ミニマルでストイックな印象のEVAモデルと、クラシックでちょっと懐かしい雰囲気のコルクモデル。それぞれ5ft用と6ft用で製作可能です。
僕もアルセドクライマーをこれに付け替えて、離島でソルトのマイクロゲームを楽しんでこようと思います。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
ボロンハンドル・Fuji リールシート仕様 ¥13,000(税抜)
|
17/09/23
![]() |
本日のトルソー ■トップス:バンブーシュート CREW SWEAT ■ベスト:FILSON ULTRA-LIGHT VEST
|
クラシックなスタイルってやっぱり格好良い。でもあまりにクラシック過ぎるスタイルは実際着るのが難しいので、”クラシックだけど古くさくない”程度の適度なバランスが理想です。オイルクロスのハットやバッグだけだと、ともすると合わせにくい....。そこで丁度良いバランスを取ってくれるのがフィルソンの「ULTRA-LIGHT VEST」。クラシックなような、今っぽいような絶妙なデザイン。街にもフィールドにも着れるハイクオリティな一枚です。
![]() |
![]() |
フィルソン ULTRA-LIGHT VEST ¥19,000(税抜) |
フィルソン ULTRA-LIGHT JACKET ¥29,000(税抜) |
![]() |
|
フィルソン FISHING PACK ¥41,000(税抜) |
FILSON ORIGINAL HAT-TIN CLOTH ¥7,500(税抜) ”オリジナルハット”と銘打ったプレーンなデザインのハット。ロゴ等を排し、形だけで勝負できるのはフィルソンの自信の現れです。 |
![]() |
|
バンブーシュート CREW SWEAT ¥14,000(税抜) |
17/09/22
日本で売れている洋服の色を調査すると、一番はダントツでブラックなんだとか。全ての色を混ぜると黒になる事から、”全ての色の要素を持った色”とも言われているようです。なるほど!どおりでどんな服にも合わせやすい訳だ!日本人の場合、他にも瞳の色が黒だからとか、髪色が黒だからといった理由も関係しているようで、潜在的に落ち着く色なんですね。
ともあれ、何かと着回しが効く黒。最近のシムスは各アイテムにブラックカラーをラインナップしてくれているので、ホント街着としても使いやすいです。僕ももちろん黒は大好き。(ただ僕の場合、スリムに見せたいからという不純な理由なのはココだけの話にしておいてください......汗)
スタッフコーヘイでした。
![]() |
![]() |
シムス RIVERSHED HOODY FULL ZIP ¥18,000(税抜) |
シムス RIVERSHED SWEATER FULL ZIP ¥14,500(税抜) |
17/09/21
すっかり愛用品となってしまったシムスの「GUIDE LANYARD」。今秋よりカラーがシムスオレンジに変更になっています。やはり、オレンジが入ると一気に「シムス感」が増しますね。ウェア類も随所にオレンジを使用している事もあって、より統一感が出ると思います。
ちなみに、チタニウムカラーは在庫のみで廃盤となりますので、コチラを狙っている方はお早めにご注文下さい。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
![]() |
シムス GUIDE LANYARD ¥3,200(税抜) |
シムス GUIDE NIPPER ¥6,200(税抜) |
17/09/20
釣り少年だったあの頃、憧れだったブルーグレーの5500CDL。大人になって渓流釣りをする様になって、5000番クラスのABUを使う機会は少なくなったけど、幼い頃の憧れって不思議と色褪せる事はありません。そして今、実現した渓流で使えるサイズの2500CDL。雑誌に穴が空くほど見つめた、あの絶妙なブルーグレー。最初に組み上がったこの2500CDLを見た時、幼かったあの頃の夢が叶ったような気持ちになりました。
憧れを纏ったこのルックス。大人になった釣り少年な皆様にぜひ手に取って頂きたい一台です。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
ABU Ambassadeur 2500CDL(Restore) ¥120,000(税抜) |
17/09/19
2017シーズン中では最後の入荷となるコンクルージョンの販売を開始しました。
禁漁前になんとか販売が間に合ってホッとしています...(汗)
渓流ラストウィークは是非、新しいコンクルージョンで締めくくって下さいませ!! スタッフ コーヘイでした。
ご購入はこちら
17/09/16
明日9月17日と18日は店休日とさせて頂いております。連休中に頂きましたお問い合わせやご注文へのご返信は9月19日より行わせて頂きますので予めご了承下さい。9月19日はレストア・アンバサダー2500CDLとコンクルージョンの販売を予定しております。ご期待下さい。
17/09/15
ついにフィルソンにもハイテク素材の波が押し寄せたか!?
そう、名前の通り軽量なこのジャケット&ベスト。フィルソンの上着=重い!のイメージをくつがえすアイテムに仕上がっています。
コーデュラ・リップストップナイロン生地の中に、人工羽毛とも呼ばれる合成マイクロファイバー断熱素材「プリマロフト ゴールド・シンサレート」を内蔵。 この中綿、なんと濡れても98%の保温性能を維持。また、素材自体が水分を含まず撥水性を持っているため速乾。そのうえ薄くて軽量だから言うことなし。
高い保温維持性と速乾性、これこそ実際のフィールドにおいて最もアドバンテージがある事だと思います。
ハイテク素材を使っても、クラシックなディテールやカラーリングはやはりフィルソン。このあたり、ファッション的にも難しい塩梅だと思うのですが、見事に格好良くまとめています。
春や秋にはアウターに。冬にはインナーとして3シーズン活躍するミッドレイヤー的ジャケット&ベスト。今期オススメの一枚です。
スタッフ コーヘイでした。
![]() |
![]() |
フィルソン ULTRA-LIGHT VEST ¥19,000(税抜) |
フィルソン ULTRA-LIGHT JACKET ¥29,000(税抜) |
![]() |
|
フィルソン SUTTER SPORT SHIRT ¥15,500(税抜) 袖を長めに作る事で、通常よりも腕の可動域が広く、動作を妨げにくいデザインに仕上げたボタンダウンシャツです。 |
フィルソン SHELTER PACKER HAT ¥8,500(税抜) 軍用テントにも採用されていた高密度コットンで作ったハット。 オイルドコットン×レザーがワイルドな、旅する男のハットです。 |
17/09/13
ハッスルトラッドご注文のお客様へ
この度はハッスルトラッド501、502をご注文頂きありがとうございます。現在ご注文を頂きました順にご連絡を差し上げております。
まだご連絡が間に合っていないお客様につきましても明日中にはご連絡差し上げる予定です。
大変恐れ入りますが、今しばらくお待ち下さいます様、お願い申し上げます。
17/09/12
”お互いに違うカラーのミノーを使う” これは、僕が兄と釣りに行った時の暗黙のルール。二人して出来るだけ早くその日のアタリカラーを見つける為の作戦です。そして、ここぞと言うポイントを目の前に僕がよく結ぶのは『ブラックジミーハーディー』。チラッと兄の方を見ると、竿先には『ブラックジミーハーディー』。二人で顔を見合わせて「同じかいっ!!」とツッコむ(笑)
しかし、なんだか釣れる気がするこのカラー。虫っぽいというか、何というか....ケイムラが効いているのか!?.....ともかく警戒心を抱かせにくいような気がするのです。いや、しかし。釣り人にとって思い込みほど力になる物はありません。(と、思っています。苦笑)
僕にとっては、ミスれない時に使う信頼のカラー、一押しのカラーなのです。(今回は502のみのラインナップ)
スタッフ コーヘイでした。
![]() CASKET HUSTLETRAD 502 ¥1500(税抜) |
17/09/11
冠っているとなんだかお洒落に見えちゃうボンボン付きニット帽。一見、難しそうだけど、柄の無いシンプルな上着と組み合わせると思いのほか違和感無く冠れちゃいます。(本当はカワイイ釣りガールに冠ってもらいたいけど....笑)
突飛なカラーリングならちょっと考えますが、なかなか良い配色。この通り意外と可愛くまとまります。素材はウール×ポリエステルの冬ニットらしい暖かな素材感。さらに裏地はマイクロフリースで総張りしてありますので暖かく、チクチクしにくいのも特筆です。
ベーシックな物にはちょっと飽きたぜ!というお洒落さんな方、シムスのボンボンキャップ、オススメです。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
シムス WILDCARD KNIT HAT ¥3,600(税抜)
|
17/09/09
極めてベーシック。そんな印象を受けるバンブーシュートのシャツ「BROAD CHECK B.D. SHIRT」。何の変哲も無いデザインですが、そこにはバンブーシュートの哲学が盛り込まれているような気がします。
生地には「タイプライタークロス」を使用。パリッと張りのある素材感は独特。細く長い良質な綿を高密度に織り上げた生地は軽量ながら高い耐久性を持っています。
そして注目したいのは裏側。縫い合わせの端部分が体に触れないように巻き込んで縫い込む「巻き伏せ本縫い」を採用。
非常に手間の掛かる仕上げですが、縫い目が体に当たらないため着心地が良く、かつ頑丈です。
また全てのボタンに「貝ボタン」を採用。天然の貝をくり抜いて作られた貝ボタンは、指先が滑りにくく留めやすい。見た目うんぬんでは無く、しっかり理由があるのです。
服がまだファッションになる前から ”必要に応じて取り入れられたもの" 、つまり洋服本来が持つ ”完成したディティール” を追い求めるバンブーシュート。だからこそ手間を掛けた仕様、だけどシンプルなルックス。「機能に勝るデザイン無し」と主張する様な、どストレートな一枚です。
スタッフ コーヘイでした。
バンブーシュート BROAD CHECK B.D. SHIRT ¥14,500(税抜)
|
17/09/08
これからの季節、冬も愛用のメッシュキャップで!!.....と言うわけにもいかないので、暖かい帽子が欲しい 。
しかしキャップのツバの長さや角度って、意外と人によって色んな好みがあります。だから新たなキャップを買う時って似合うかどうか結構不安。
じゃ、いつものキャップに重ねればイイ!!というアメリカンな発想の帽子がこちら「シムス GUIDE WINDBLOC BEANIE」。
![]() |
G4キャップと組み合わせた例。 |
---|
海外のムービーでフライマンがよく冠っているアレです。いつものキャップの上に重ねれば、ポーラテック・ウインドブロックが風を遮断。さらに撥水性もありますので、あらゆる悪天候から守ってくれます。耳まで隠れるうえ、内側にはフリースが貼付けてあるので保温性も抜群。画期的なビーニーです。帽子全体のイメージを崩さないシンプルで無駄の無いデザインもシムスらしくて格好良い。ツバ部分と色がツートンになるのもお洒落です。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
シムス GUIDE WINDBLOC BEANIE ¥4,800(税抜)
|
17/09/06
シムスの新商品「MICROFIBER CLOTH」が入荷しました。
なにもメガネ拭きまでシムスにしなくても...と言われてしまいそうですが、釣りの休憩中、サッとポケットから出したメガネ拭きがシムスだったらかなり格好良いです。柄は今期最も人気が高かった「Hex Camo Boulder」。価格も800円とお手頃なので、自分用だけでなく釣り仲間へのプレゼントにも喜ばれそうです。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
シムス MICROFIBER CLOTH ¥800(税抜)
|
17/09/06
夏はトップス、春秋冬はインナーとして年中活躍してくれるTシャツ。本日より在庫入れ替えの為、30%OFFセールを行います。
コットンのベーシックな物から、コーデュラナイロンを織り込んだハイテク系まで、カスケットセレクトのTシャツがプライスダウン。
Tシャツ以外にも、これからシーズンのニットキャップやマフラー等もあります。ぜひチェックしてみて下さい。 スタッフ コーヘイでした。
詳しくはこちら
17/09/05
毎年一枚は欲しくなるフランネルシャツ。シムス秋冬の新作「GALLATIN FLANNEL LS SHIRT」は生地にレーヨンを織り交ぜる事で柔らかく、シットリしなやかな風合いに仕上げているのが特徴。また、ストレッチ性を加える事で生地が突っ張らず動きやすい設計です。
フィッシングシャツならではのディテールも見逃せません。UPF50で紫外線をはね除ける生地。グローブ着用時でも確実な開閉が可能なベルクロ式の胸ポケット、手の甲まで保護する立体的な袖、脱ぎ着しやすいスナップボタンの前留め、裾裏に装備されたメガネ拭きなど、実用的な機能満載。
一番酷使する肩、腕周りはトリプルチェーンステッチで補強してあり強度も十分。さすがです。ポケットやフロントボタン周辺の生地だけバイアス(斜め)で切り替えているのは技あり。ウェスタンシャツ風のシェル調ボタンも粋なディテールです。一番下のボタンだけトラウトマークになっているのも遊びが効いていて面白い。今秋オススメの一枚です。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
シムス GALLATIN FLANNEL LS SHIRT ¥10,800(税抜) |
17/09/04
ペルフェットと魚類模型作家:吉田光さんのコラボレーションブローチ「デコレーション5」の第二弾、「雄ヤマメ」が入荷致しました。
第一弾のサクラマスが入荷した際、いつか「ヤマメ」が出るであろうとは予想していましたが、その格好良さは想像以上です。
まるで実寸大の剥製のような精巧さ。これでヘッド(魚)の部分はわずか6.5cm程しかないんだから信じられません(驚)
特に前作との違いを感じるのはその色彩。まぶたのグリーンや顔からエラにかけての表面のくすみ、婚姻色が出た絶妙な体色など、恐ろしい程にリアル。そして全てがハンドペイントのため、一個一個、微妙に色合いや模様が異なる所がまた本物のよう。
獣の様に生えた牙や口内の舌まで再現されている細かさには、ただ驚くばかりです。第一弾の「サクラマス」では開いて内部が見えていたエラ部分が今回閉じていますが、それでも十分すぎる程の精緻極める造形。
本日入荷した台座のカラーは「オイルドペルフェレッド・ベージュステッチ」。艶やかな赤が雄ヤマメの厳つさを引き立てています。
製作には非常に手間が掛かるらしく、受注での生産は行っておりませんので、狙っていた方は今回の入荷、チャンスです。
スタッフ コーヘイでした。
ペルフェット decoration V ¥14,000(税抜)
|
17/09/02
何かと使いやすいスウェットのフーディー。シムスの新作は、お馴染みのトラウトマーク&シムスロゴをシンプルに組み合わせた一枚。
こういう直球どストレートなプリントデザインが、かえって潔くてカッコいいじゃないですか!!トラウトマンなら黙ってコレ着ようぜ!的なアメリカンなノリを感じる一枚です。
着用カラーは「Anvil」。やや杢調のチャコールグレーカラーはブラックよりも合わせやすく使い回しの効くカラーです。生地は中肉、裏は起毛してあり肌触りも気持ちいい。シルエットは思っていたより細目でスタイリッシュ。なかなか格好良いと思います。
九州でも朝夕ずいぶんと涼しくなり、気付けばそっとパーカーに手が伸びそうな気候になってきました。 スタッフ コーヘイでした。
![]() |
シムス TROUT HOODY ¥8,400(税抜)
|
17/09/01
シムスドライクリークシリーズの中でも人気が高いのが、このヒップパック型。やはりベストを着用した際に断然併用しやすいのはヒップパックだと思います。「バックパックほどの容量は必要ないんだけど....」って方はこちらがオススメです。
今回のモデルチェンジでは、よく使用する外側ポケットの容量アップ、内部ポケットの追加など細かな改良が加えられています。更にウエストバンドが完全に脱着出来る様になりましたので、ショルダーバッグとしても違和感無く使用可能になりました。ボディカラーもグレー×ブラックになり一層格好良くなったと思います。前モデルを見て、もう少しココがこうだったらなぁと感じていた事がしっかり改良されている今回のドライクリークシリーズ。「DRY CREEK HIP PACK」も「DRY CREEK BACKPACK」も自信を持ってお勧め出来る完成度です。
![]() |
![]() |
シムス DRY CREEK BACKPACK ¥28,000(税抜) |
シムス DRY CREEK HIP PACK ¥17,400(税抜) |