運動後の足をリカバリー(復帰)させるという新しい考えのサンダル。なんといっても最大の特徴は履き心地。ネットリとしたねばりを感じる特殊素材「OOfoam」と、アーチ状に盛り上がった土踏まずを持つフットベッドが足をしっかり包み込み、フィット。ただ柔らかいのとも違う独特の履き心地がクセになる一足です。このモデルは「オリジナル」と名付けられたウーフォスを代表するモデル。普段使いもしやすい鼻緒タイプで、渓流遡行で疲れきった足を休ませるときに最高のサンダルとなりそうです。
※シューズサイズに対しての「cm表記」は、メーカー表示と異なっていますが、当店が実際に着用したサイズ感を元に、独自に記載しています。
(例)M9サイズはメーカー表記で「28cm」となっていますが、実際に履くとワンサイズ小さく感じます。
サイズ
M7(24〜25cm相当)
M8(25〜26cm相当)
M9(26〜27cm相当)
M10(27〜28cm相当)
M11(28〜29cm相当)
■以下メーカーHPより引用
リカバリーシューズのパイオニアとして生まれた「OOFOS®」
「OOFOS®」(ウーフォス)は、2011 年にマサチューセッツ州のコハセットでスポーツ選手やトレーナー、大手シューズメーカーの製品開発に携わるベテランチームにより、2 年半の歳月をかけ開発されたリカバリーシューズブランドです。
足裏への衝撃が大きいシューズは世の中に溢れているが、衝撃を吸収しリカバリーを目的とするシューズがないことに気付いた彼らは、OOFOS® を作りリカバリーシューズのパイオニアとなりました。
OOFOS® 製品に使われている特殊素材 OOfoam は、前進力を生む事を目的とした一般的な EVA 素材のミッドソールと異なり、衝撃の反発を 37% 抑えることができ着地による足裏への衝撃を軽減することができます。そのため膝、腰、背中にかかる負担を軽減でき、また人間工学に基づいて設計されたフットベットにより、足を優しく包み込み、土踏まずをしっかりサポートします。
現在アメリカでは、2011 年の立ち上げからリカバリーシューズへの理解が年々深まり、 2017 年にはランショップを中心に 1700 店舗にまで展開を広げています。